第2回熊本地震シンポジウム2018
「災害時の受援力」  
トップページ
KEEP projectとは
ご挨拶
開催概要
プログラム
演者・座長の皆様へ
参加者の皆様へ
会場案内
リンク
熊本地震シンポジウム2017
 
演者・座長の皆様へ
PC受付について
発表時間の約1時間前までにPC受付に発表データ(Macの場合:ご自身のPC)をお持ちいただき、受付・試写をしてください。(原則として口演会場内PCデスクでのデータ修正はお断りいたします。)
試写では、ご自身のデータ内容の確認の他、動作確認および映像の外部出力を行います。
試写後、ご自身の発表時間15分前までに、発表会場の前方左手の次演者席にお越しください。
PC受付場所・時間は下記の通りです。
場 所 2F ロビー
時 間 4月22日(日) 9:30〜17:00
PC発表用データ作成のお願い
1. 会場で使用するPCは下記の通りです。
OS Windows 7
アプリケーション Windows版PowerPoint 2007/2010/2013
2. フォントはOS標準のみご使用ください。
日本語 MSゴシック・MSPゴシック・MS明朝・MSP明朝の4種類のみ
英 語 Times New Roman・Arial・Arial Black・Arial Narrow・Century・
Century Gothic・Courier・Courier New・Georgiaの合計9種類のみ
上記以外のフォントを使用した場合、文字・段落のずれ・文字化け・表示されない等のトラブルが発生する可能性があります。
3. USBメモリまたはCD-Rに保存したデータは、データを作成したPCとは異なるPCでも動作確認を行ってください。
4. 画面の解像度はXGA(1024×768)でお願いします。
5. 発表データの受付(PC本体持込み含む)は、各発表会場のPC受付にて発表の1時間前までに必ずお済ませください。
6. 動画や音声を含む場合やMacintosh(MacOS)でデータを作成された場合は、必ずPC本体をお持込みください。Macintoshのデータの受付はいたしません。
7. PC受付でのデータ修正はできませんのでご了承ください。
8. データは最新のウイルス駆除ソフトにてチェックをお済ませの上、ご持参ください。
PCを持参される方へのお願い
1. 動画や音声を含む場合やMacintoshを使用される方は、ご自身のPCでの発表をお願いいたします。
2. トラブルに備え、バックアップメディアも忘れずにご持参ください。
3. PC本体をお持ち込みいただく場合はPC受付にて動作確認後、セッション開始30分前までにPCをご自身で各会場左前方のPCオペレーター席へお持ちください。発表終了後、PCオペレーター席にてPCを返却いたします。
4. PC受付にて事前の映像のチェックを必ず行ってください。
5. PCの機種やOSにより出力設定方法が異なりますので事前にご確認ください。
6. 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、MiniDsub 15ピンです。この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご自身でお持ちください。特にVAIOあるいはMacintoshなどのPCは別途コネクタが必要な場合が多いのでご注意ください。
7. スクリーンセーバー、ウイルスチェック、並びに省電力設定はあらかじめ解除しておいてください。解除されておりませんと発表中にスクリーンセーバー等が作動してしまうことがあります。
8. コンセント用電源アダプタは必ずご持参ください。バッテリーのみの場合、トラブルの原因になることがあります。
9. 発表者ツールはご使用になれませんので、予めご了承ください。
座長の皆様へ
1. ご担当セッション開始の30分前までに、座長受付(参加受付横)にて受付をお済ませください。開始15分前までに各会場右前方の次座長席にお着きください。
2. 定刻どおりの進行にご協力ください。
運営事務局
ご不明の点がございましたら、下記までお問い合わせください。
学会サポートセンター熊本(コンベンションサポート九州)
〒860-0811 熊本市中央区本荘1-1-1 熊本大学医学部附属病院内
TEL:096-373-9188 FAX:096-373-9191
E-Mail:keep2017@higo.co.jp
Copyright © 熊本地震シンポジウム2018. All Rights Reserved.